オンライン授業(リモート授業)の攻略法

こんにちは、ponpippiです。

今回は、前回に引き続き私の大学生活を簡単に振り返った上で、この1年半で得た『オンライン授業攻略法』についてお伝えします。

 

前記事の通り、私は大学1,2年生の2年間で『46単位』しか取得できませんでした。

しかし、4年生の前期が終わった今、私の取得単位数は『125単位』で、このまま順調に卒業することができそうです。

 

2年生までに50単位も取れなかった人間が、どうして1年半で80単位弱を取得できたのでしょう。それは、『コロナ禍のオンライン授業』のおかげに他なりません。

 

全国で緊急事態宣言が発令されたことで、私の大学も例に漏れずオンライン授業が開始されました。その時、私は「落とした単位を巻き返す千載一遇のチャンスだ。」と一念発起しました。

そして3年生で50単位以上を取得し、4年生前期で残った単位も取り終えることができました。

 

ここから、私が実践したオンライン授業攻略のポイントを3つに分けて皆さんにお伝えします。

 

ポイント1

まず1つ目に、『オンデマンド講義』を履修することです。

オンライン講義には大きく分けて2種類あり、

・zoomやteamsを用いた『リアルタイム講義

と、

・学校のホームページ上に動画や資料がアップロードされる『オンデマンド講義

があります。

このオンデマンド講義を優先して受講することが、単位取得の鍵になります

なぜなら、オンデマンド講義では自分の好きな時間に授業を受けることができ、いつでも資料を参照することができるからです。

時間の制約がないというのは、大きなアドバンテージです。

また、レポートや小テストなどの課題も資料を参考にしながら解くことができるため、余程のことがない限り単位を落とすことはないでしょう。

 

ポイント2

2つ目は、「全ての課題を提出し、全ての授業に出席する」ことです。

当たり前のことですが、課題は全て提出するべきです。オンライン授業での課題提出は対面の授業における『出席』にあたることが多いため、一度でもサボると教員からの心証は悪くなってしまいます。

また、リアルタイム講義についても、出来る限り全てに出席しましょう。もし一度でも休み、重要なポイントについての解説を聞き逃してしまうと、単位取得は一気に難しくなります。

 

ポイント3

3つ目は、「講義のスケジュールとタスクを把握する」ことです。

オンライン授業は多くの課題や変則的な授業形態が特徴的です。

そこで私は、スマホの時間割アプリに授業の情報を書き込み、スケジュール管理アプリに課題の締め切り日やタスクを書き込むようにしていました。

オンライン授業には

毎週課題を提出する授業

数回のレポートを提出する授業

学期末にテストorレポート1発勝負の授業

など、様々な成績評価の形態があります。

そこで、学期はじめに自分がどのような形態の授業を履修しているのかを把握し、書き出しておくことをお勧めします。

あらかじめスケジュールとタスクについて把握し整理しておくことで、課題が山積みになってしまい首が回らなくなる事態を避けられます。

こちらも学生として当たり前のことですが、意識して徹底することで、うっかりミスや把握漏れを防ぎ、『本当なら取れた単位を落とす』というもったいない事態を予防することができます。

 

 

以上が、私が身につけたオンライン授業の攻略法でした。

コロナ禍で遊びやアルバイトにも制限がかかり、授業も変則的になっています。

しかしこの状況を逆手に取り、みなさんには多くの単位を取得したり、良い成績を取ったり、学びを深める機会として欲しいです。